ご褒美と強化子(好子)

 昨日2回目の親トレーニングのウェビナーをやりました。いつもの通りペラペーら気持ちよく話していると、「スライド見えていません」とメモをいただき、まさかの画面共有ボタンを押し忘れに気づきました。ああ恥ずかしい。朝から汗だくですね。まさかの失敗にもめげずに、頑張った私へのご褒美で外に出ました。コーヒーは良いですね。時価で値段変動のコーヒー屋さんがあり、こだわってるから高いのかと思いきや、まさかの一杯116円。コーヒーを持ってフラッと歩けば、偶然ビルの中のテラス席が空いている。見上げると名古屋のテレビ塔が。意外に良いですね、名古屋。ちなみにインスタにも写真をアップしてしまいました。さっそくインスタに振り回されていますかね?まあ最初のうちはそれぐらい楽しんでも良いでしょう。https://www.instagram.com/p/CN_-In8H76s/?utm_source=ig_web_copy_link

 この日の親トレーニングは偶然「ご褒美」や「強化子」についてお話ししました。ご褒美イコール強化子と勘違いされている方が多く、そういう時もあれば、ご褒美が強化子にならない時もあります。ご褒美はもちろん嬉しいことなのですが、タイミングを間違えば行動を強化する力が発揮できないだけでなく、逆に間違った行動を強化することもあり、使い方が下手な人に限って「強化子はうまく行かない」とか文句を言ったり、「この子は教えづらい」などと子どもの責任に押し付けてしまう結果になることも。また行動の労力に対して強化子としての価値がそこまで高くない場合や、行動が起こらない他の場面でもそのご褒美が与えられてしまう場合など、全然行動を増やさない場合もあります。行動の後のみにそのご褒美が来ていないと、強化は起こりづらいのです(行動にくっついて意味があるところから、随伴性などとも言います)。簡単でよく知られている基礎的なことのようで、意外に使い方は難しいのです。嬉しいものは必ずしも行動を増やさないのです。使い方次第ですね。

 ちなみに私のコーヒーはご褒美なので私にとっては嬉しい物ですが、私のウェビナーをする行動を強化しているわけではありません。ウェビナーをしようがしまいが、きっと何らかの理由をつけてコーヒーは飲むでしょうし、そういう場合は随伴性が壊れているので強化としても効果がないです。ウェビナーをする行動は、きっとウェビナーを見てくださっている皆様の反応によって強化されているんでしょうね。

コメント

このブログの人気の投稿

自閉スペクトラム症と運動

スモール・ステップで勝ち負け、「負けて悔しい」を教える

第3回オンラインABA講座「そんたく」