投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

どれくらい教育に(療育に)時間がかかるの?

 久しぶりにおじいちゃんネタでいきますね。いつも元気なおじいちゃん。やはりいつもなぜか焦っています。先日今年卒寿のおじいちゃんから手紙が届きました。開くと、なんと11月だと言うのに子どもへのお年玉が入っていました。お・・・お年玉?なぜ今頃?焦るタイプとは思っていたけれど、さすがに年が開ける前にお年玉をくれる人は、おじいちゃんしかいないでしょう。お礼の電話をかけると「もういつ死んでもおかしくないで。でも、死んでしまってからじゃしょうがないからのう。先にやっといた。ほら、先もらっとかなあかんわ。じゃあのう。(ガチャン)」と手短に切られてしまいました。この間も自転車に缶詰いっぱい積んでフラフラ運転してきたくらいだから、ずいぶん丈夫なはずなんだけれど・・・・。そんなに焦ってどうするんでしょうねえ。  おじいちゃんほどは焦っていない私でも、教育の成果のあがるスピードの遅さに、時にくじけそうになってしまいます。例えば、「ぶどう」と言われてぶどうを指差し、「おにぎり」と言われておにぎりを指差しすることを教えるのに、半年かかる場合もあります。もっと言えば、半年かかってもできないこともあります。「ぶどう」、「おにぎり」、「くるま」の絵が並んでいる時に、もう一つ同じぶどうの絵を渡されたら、「おにぎり」や「くるま」でなくぶどうと一緒に合わせること(マッチング)でも、3ヶ月かかる場合もあります。  自閉症の診断を受けておられるお子様の多くは、学ぶスピード全体が遅いお子様も多くおられます。また同時に、学んだスキルを使いたいモチベーションが異常に低かったり、さらに言えば、新しい活動は全て拒否したりといった傾向が強い場合が多いのです。ですから私の教室では、教えるだけでなくモチベーションを高めたり、教えた力が実際の場面で使えるようになることに焦点を当てています。「ぶどう」を教えるなら、指差しやマッチングができるだけではなく、「ぶどう狩り」について絵本を読んで、模擬的なぶどう狩りを教室でやって、積極的にぶどうを採ったり、指差ししたり、「ぶどう」と言って欲しいのです。「ミックスジュース」の絵本を読んで、ミックスジュースの絵を描かせて、ぶどうの色で絵を描いたり、ジュースを飲む真似をしたり、ミックスジュースの歌を真似したり、粘土でぶどうを作ったり、こういったことが楽しくなって、やりたくなって欲しいので...

問題行動の対処法

 私の子どもも3ヶ月を過ぎて、徐々に首が座ってきました。最近は構って欲しくて泣いてばかりいますね。赤ちゃんにとって泣くことは大切なことです。でもあんまりひどくても一緒にいる人が疲れてしまいますよね。ベッドに置いたり、座ったりすると泣くんですよね。「抱っこしろ!歌え!踊れ!」といつも要求しているような感じです。車に乗せると寝るという話もよく聞きます。「夜泣きがひどくて、あんまり泣くので、夜中に1時間ぐらい車を運転して回った。」なんてこともあるでしょう。うちは車は運転しないのだけれど、抱っこして階段を登ったり降りたりすると、泣き止むことが多いのです。登ったり降りたり、気がつくと汗だくにさせられています。赤ちゃんの泣く力は強い。「歌え!踊れ!階段登れ!」とだんだん泣くことも増える・・・。  最近スマホを使って階段をどれくらい登ったのか、スマホがカウントして数えてくれることに気づきました。グラフにしてくれるんです。行動分析家にグラフを見せると、断然意欲が湧いてくるんです。「高いデータポイントのグラフが見たい!」・・・危ないですね。階段登りは「子どもが泣くから・・・」というよりも、大人のエクササイズに変わってきました。先日記録を更新して、130階分登ってしまいました。・・・うーん。これでまたぎっくり腰になったらどうしよう?  なんの話でしたっけ?そう、問題行動。「泣く」というのも問題行動の一つになる場合もありますが、「⚪️⚪️の問題行動があるんです。⚪️⚪️(行動)が起こったら、どうやって対処したら良いんでしょう?」という相談もよく受けます。しかし、質問自体が(見ている方向性)やや間違っているのです。実は問題行動は、「起こってしまってからどう対処するか?」ではなく、「どうやって次に起こらないように工夫するか?」が一番大切なのです。私がよく言うのは「一度起こってしまったら、もうダメージが出てしまったので、その時はダメージ・コントロールをするしかないのです。しかし、ダメージ・コントロールで将来の問題行動を下げることにはならないのです。次にどうやって問題行動を起こさないか?を考えて何かしない限り、また問題行動は起こります」ということです。実は問題行動を下げることと、問題行動が起こった時の対処方法(ダメージ・コントロール)は全然別のことなのです。  では、どうやって問題行動を起...